初心者・中級者必見。本当に参考になる株式投資ユーチューバー10選:見るべき理由、おすすめ・警戒ポイントを解説 2021年下半期 最新バージョン

投資関係について 投資
投資について

  1. SPYD全力マン
    1. おすすめポイント:VYM、HDV、SPYDの究極の戦略を享受
    2. 注意ポイント:動画が時々超難解
  2. はるかみ投資研究室-Harukami Investment Institute-
    1. おすすめポイント:とにかく良心的、日本株の広瀬隆雄
    2. 注意ポイント:まあまあ外れる、銘柄選定が際どい
  3. 広瀬隆雄チャンネル(Takao Hirose)
    1. おすすめポイント:とにかく当たる。難しい時期を予言。経験が豊富
    2. 注意ポイント:動画が長い、ライブのみ、投げ銭意外答えてくれない
  4. Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】
    1. おすすめポイント:ジム・クレーマーの有益な情報(的中率高し)が得られる
    2. 注意ポイント:オリジナルの見解はない。当然、質疑応答もない
  5. 米国キャリアの投資ch
    1. おすすめポイント:米国市場の有名雑誌、新聞を読み解く 週間ETF速報など
    2. 注意ポイント:テクニカル分析が甘い
  6. ロジャーパパ米国株投資
    1. おすすめポイント:英語サイトニュースの読み解き、ポートフォロリオ定期公開
    2. 注意ポイント:とにかく外す、怪しい商品を勧誘することが多い
  7. おにぎり社長 弱小会社経営者のど素人株式投資
    1. おすすめポイント:人気商品を全て買いまくる
    2. 注意ポイント:分析はゼロ。自分がない。入金力が凄すぎて感情が入らない
  8. バフェット太郎の投資チャンネル
    1. おすすめポイント:トレンドや海外の政治経済の読み解き
    2. 注意ポイント:危険な商品(ダメ証券で有名なIG証券など)押し、予想は常に外れる
  9. 瀬野晃好YouTubeチャンネル
    1. おすすめポイント:武田薬品などの超難易度銘柄の読み解きをする
    2. 注意ポイント:クソ株、倒産株を好むでリスキー 動画アップ回数は低い
  10. 高橋ダン Dan Takahashi
    1. おすすめポイント:毎日海外情報を得られる
    2. 注意ポイント:予想が全く当たらないのに、自己正当化思考が強い

SPYD全力マン

おすすめポイント:VYM、HDV、SPYDの究極の戦略を享受

私が今、一番お勧めしたいのはこの『SPYD全力マン』である。

彼が凄いのは、コロナショックの研究を極め、そのタイミングで一気に8000万円を投入したシーンをドキュメントとして残してくれているところである。

今のところ、彼以上に、次のための暴落の参考資料は存在していない。

注意ポイント:動画が時々超難解

彼の欠点(逆に良い点と言える)は、重要だがハードコアすぎて、今まで多くのユーチューバーが諦めてきた情報をアグレッシブに伝えるところだ。あと、更新も少ない。

はるかみ投資研究室-Harukami Investment Institute-

おすすめポイント:とにかく良心的、日本株の広瀬隆雄

10分の投資勉強動画と共に、YouTubeライブも頻繁に行うチャンネル。ティッカーや銘柄番号を伝えると、かなりの割合で分析してくれる。とても丁寧で、まだ、それほど人気が出ていないせいか、どんなつまらない質問も対応してくれるケースが高い。テクニカルの使い方、決算書、決算サイトの使い方を理解しやすい。

注意ポイント:まあまあ外れる、銘柄選定が際どい

ファンダメンタル分析の許容幅が大きいため、ワナ銘柄やクソ株にも手を出す時がある。その分、当たり外れが大きく、自身もたまに結構な損切りをしているのを目撃する。ただ、全て晒すので、何事も勉強になる。

広瀬隆雄チャンネル(Takao Hirose)

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

おすすめポイント:とにかく当たる。難しい時期を予言。経験が豊富

株式投資系ユーチューバーで、文句つのつけようがないナンバーワンの広瀬隆雄氏。だが、投げ銭を払ったにもかかわらず、ユーザーを厳しく怒鳴る癖があり、アンチも徐々に増えている。しかしながら、まだ彼を超えるユーチューバーは皆無。決算書、ガイダンスの読み解きは、彼が日本の基準を作ったと言っても間違いではない。

注意ポイント:動画が長い、ライブのみ、投げ銭意外答えてくれない

注意ポイントは、動画が常にライブのみで、4時間程度の長丁場になることである。例えば、投げ銭を入れ、質問を聞いても、それに答えるまでに1時間以上かかるケースが多い。人気が高いため、回線がすぐダウンしてしまう。あと、最近ますます激情的になっているので、怖い人が嫌いな人な無理だろう。

Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】

おすすめポイント:ジム・クレーマーの有益な情報(的中率高し)が得られる

マカベー氏は、米国の人気ファンドマネージャーで、同時に予想やではなく、むしろマーケットメイカーの部類に当たるジム・クレーマー(元ゴールドマンサックスのスタートレーダー)の番組をわかりやすく解説してくれる。ジム・クレーマーは、上記の広瀬隆雄氏の顧客でもあった。

下手な個人の意見ではなく、政治家や財界ともコネの強力なクレーマー氏の情報をいち早く伝えてくれるため、当然、当たるし、トレンドが把握できる。

注意ポイント:オリジナルの見解はない。当然、質疑応答もない

当然、有名人のフォローチャンネルのため、彼自身の意見などはない。質疑にも応えることはない。だが、多くのユーチューバーは予測もトレンド読みもクソなため、かえっていいかもしれない。

米国キャリアの投資ch

おすすめポイント:米国市場の有名雑誌、新聞を読み解く 週間ETF速報など

ウォール・ストリートジャーナルゴールドマンサックスの市場予測などを、素早く手に入れたい方はこのチャンネルが良い。また、週ごとに金額の流出入のあったETF速報値も教えてくれる。職業トレーダーが定期的にしてくれている作業を、肩代わりしてくる感じだ。

注意ポイント:テクニカル分析が甘い

ネックなのは、テクニカル分析や、テクニカル系のニュースサイトの情報の読み解きが外れやすい。中長期的な投資予想は、そもそも素人にはできることではないが、その辺の甘さがある。

ロジャーパパ米国株投資

おすすめポイント:英語サイトニュースの読み解き、ポートフォロリオ定期公開

家族全員のNISAやジュニアNISAを駆使して、ETFをメインに米国株投資をしたポートフォリを毎月公開してくれる。私は、たくさんのチャンネルを見てきて。ポートフォリオ公開系ユーチューバーは、彼一人で十分だと思った。

注意ポイント:とにかく外す、怪しい商品を勧誘することが多い

声の爽やかさに相反して、時々、恐ろしい商品の広告塔をやっている時があるので要注意。また、予想や情報のトレンド性をことごとく外す。しかし、彼自身はETFメインの投資家なので無傷だ。だから、いっさい自身の情報発信に責任的なものを取らない人だと知っておこう。

また、FXで発展途上国の取引を盛んに進めるサン◯ード貿易などの講演の常連でもあり、その動向は声の爽やかさとは相反するところもある。私はサン○ード貿易のセミナーに行ったことがあるが、著名人の講演をした後、半ば強制的にアフリカ・トルコのFXの商品紹介を罵声を浴びせるような手法の講演に出席させらた。また、その後の懇談会でしつこく口座開設を進めてくるなど、嫌な思いをしたことがある。私はそれ以来この会社を信用していない。

そのサン◯ード貿易のセミナーの常連を、普通のユーチューバーは連続でやらないが、ロジャーパパは連投している。そのほか、Twitter界隈でも、彼関連の情報商材などの悪い評判も出回っている。

おにぎり社長 弱小会社経営者のど素人株式投資

おすすめポイント:人気商品を全て買いまくる

年収6000万円の、地方零細企業の社長が手当たり次第、人気の金融商品を買いまくる、とんでもないチャンネルだ。分析もクソもない。その分、網羅性が高く、全ての初心者・中級者の投資家にお勧めできる珍しいチャンネルだ。

注意ポイント:分析はゼロ。自分がない。入金力が凄すぎて感情が入らない

とにかく、人気商品をおそろいまでの入金力で買いまくる。分析は当然しない。

バフェット太郎の投資チャンネル

おすすめポイント:トレンドや海外の政治経済の読み解き

難しいトピックを脅威的なわかりやすさで解説してくれる。だが、予想は常に外れるため、距離の撮り方が重要だ。

注意ポイント:危険な商品(ダメ証券で有名なIG証券など)押し、予想は常に外れる

律儀に企業案件を進めてくるため、どんな展開でも危ない投資方法を押してくる。はっきり言って、ニュース速報程度に見るのがいい。

瀬野晃好YouTubeチャンネル

おすすめポイント:武田薬品などの超難易度銘柄の読み解きをする

日本でほぼ唯一といっていい、武田薬品工業の銘柄分析をしてくれるチャンネルだ。ホルダーは、100%登録した方がいいだろう。また、日産やJT、JALなどの決算書がまあまあ難しい銘柄も積極てみに読み解いてくれる。

注意ポイント:クソ株、倒産株を好むでリスキー 動画アップ回数は低い

危険な株や管理銘柄の分析を好む。クソ株を買って夢を見ている傾向があるので、このチャンネルで触れる銘柄は、あまり手をつけないほうがいい。

高橋ダン Dan Takahashi

おすすめポイント:毎日海外情報を得られる

このチャンネルは、『今日の世界ニュース』以外、見てはいけない。なぜなら、他が全く当たらない。テクニカルの知識を振りかざし、全然外す。おそらく、彼はウォール街で何度もクビになっている低脳トレーダーだったのだろう。危険な人物だ。

注意ポイント:予想が全く当たらないのに、自己正当化思考が強い

ずいぶん過去の予想や当たってもいない予想を、当たった当たったと主張する。少し詐欺師に近い。注意しなければいけない。ただ、端的にいろいろまとめてくれるのが良いが、やはり基本的には『今日の世界ニュース』以外は見てはいけない。

タイトルとURLをコピーしました