2021-05

オーディオブック

1990年代以降に歴史変節。韓国反日の真実『韓国「反日フェイク」の病理学』チェ・ソギョン

本書を読むべき人 韓国人と親しく付き合う可能性のある人 韓国に就労するか、ビジネスをする可能性のある人 韓国の反日教育の転換点を知りたい人 近年の慰安婦問題・徴用工問題を深く知りたい人 韓国以外の隣国問題でも応用する知識を得たい人
投資

『成功の9ステップ』ジェームス・スキナー やや辛口レビュー

『成功の9ステップ』ジェームス・スキナー についての疑問・異論
投資

ボロ戸建て投資の元祖・元ハリウッド俳優の超面白い文体『まずは100万円で一等地の空き家を買いなさい』加藤ひろゆき 要約・概要

ボロ戸建て投資の元祖・元ハリウッド俳優の超面白い文体『まずは100万円で一等地の空き家を買いなさい』加藤ひろゆき
投資

メガ大家の多くが廃業。その影に隠れた手口を暴露『やってはいけない不動産投資』藤田 知也 要約・概要

メガ大家の多くが廃業。その影に隠れた手法を暴露『やってはいけない不動産投資』藤田 知也 ツイッターを通して、何人もの不動産投資家が、しかもかなりベテランの投資家が推薦していたので読みました。確かに、近年の不動産投資詐欺状況を調べ尽くした凄い書籍です。
投資

5月4週目に購入 米国株ETF(VYM・HDV・SPYD・VWO)

5月までは順調だったVYM。しかしながら5月末は、アメリカの小型株の低迷につられて低迷した。SPYDやHDVが上げる日でも、VYMが下がる日がたまに出てきている。
オーディオブック

シンガポール建国者が体得した世界情勢を、最速で簡単に知る(動画あり)『リー・クアンユー、世界を語る』(要約)

リー・クワンユーは、戦後から半世紀に渡ってシンガポールの建国の父で実質的な国家元首として、外交政策に携わってきた。本書の冒頭では、彼個人への謝辞としてバラック・オバマ、クリントン夫妻、サッチャーをはじめとした歴代イギリス首相が文章を寄せている。 本書では、そんな世界の外交政策の中心に居続けた彼が、世界に関するあらゆる高難易度で回答困難な質問に、ひたすら答え続けるという、わかりやすくて読みやすいが、作る方にはかなり過酷な内容となっている。
オーディオブック

「礼節」は天才性に勝る『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』クリスティーン・ポラス(著)要約・概要

例示されるのは、ジョンソン&ジョンソンやGoogle(アルファベット)、フットボールの有名監督の実名など大企業・著名人である。内容はそれほど新規さはないから、さらっと読みこなしてしまう人が多いかもしれないが、これはかなり恐ろしいことである。 有名フットボールチームのコーチが、ドラフトの新人面接で「天才」と言われた学生を落とすシーンなどは、今まで決して具体例や個人名を出さずに書かれてきたことだ。本書でひたすら語られる具体例は、様々な礼儀本で語られてきたことと同じであるが、その具体的な数字や個人名、企業に驚かされる。しかも招かれる結果は、具体例の方がひどい。ひとつひとつ噛み締めながら、本書を読むべきだと思う。おすすめしたい本である。
投資

5月4週目のコロナ・オリンピック暴落で買った銘柄と考察:日本株編

5月4週目のコロナ・オリンピック暴落で買った銘柄と考察:日本株編
投資と映画

俳優を味方につける。俳優のリスクを考慮し、支援者に変える『監督と俳優のコミュニケーション術』ジョン・バダム (著)要約・概要

映画監督としての私のキャリアを変えた一冊『監督と俳優のコミュニケーション術』ジョン・バダム (著)と新人・無名監督に向けた記事を書いています。
投資と映画

国際映画祭の応募・上映・評価について(2)負けない国際映画祭応募対策・無名監督にできること

本記事はシリーズ「映画作品における国際映画祭の応募・上映・評価について」のパート2です。前回の記事をお読みで無い方は、「映画作品における国際映画祭の応募・上映・評価について(1)映画祭の権威性と選定基準」をお読みください。