2021-12

オーディオブック

宮崎駿の最新作の原作。IT化が進む現代でも使える、パラダイムシフト思考『君たちはどう生きるか』吉野源三郎

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});君たちはどう生きるか (岩波文庫) posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入こちらの書籍はオーディオブック...
映画制作

今後、視覚よりも聴覚の重要性が高まることを予見。IT化で激変する映像業界のターニングポイントとなる『THE GUILTY ギルティ』グスタフ・モーラー

内容のほぼ95%くらいの展開がグーグルマップを搭載したPCとヘットフォンの通話で進行するため、当初『サーチ』という映画と比較されたが、私としてはデキは本作の数段上である。
雑感

延滞率日本一の東京藝術大学出身ブロガーが同窓・OBに聞き込み。奨学金の隠れた真実・対策を共有する。日本学生支援機構の秘密

今回、なんでこんなブログを書こうと思ったのか? それは、年末に私がかつて通っていた東京藝術大学大学院の同窓会があったからだ。
映画制作

日本も経済衰退が進めば、救急車が個人事業主になる?救急搬送が民間8割のメキシコの激ヤバ・エンタメな日常。サンダンス映画祭受賞作『ミッドナイト・ファミリー』

本作、ドキュメンタリー映画『ミッドナイト・ファミリー』は、そんな救急車ビジネスを家族で行う、オチョア一家の狂った日常の物語だ。
書評

男が読むと西村博之の隠れざる本性がすぐわかる。金銭的なプライバシーも開陳。超有名人の家庭内情を、読み込みたい人に『だんな様はひろゆき』西村ゆか

海外移住はひろゆきから切り出され、国(フランス)は妻(ゆか)が決めた   ひろゆきは、かなり昔から株取引をしている(優待株メイン)  妻とは性格が合わないので、ひろゆきは宇宙語を話すようになった  妻とは2003年にmixiで知り合い、2004年頃初めて対面した  ひろゆきは、交際がmixiスタートであることを隠したがっている  ひろゆきは、ゆかさんの個人情報を調べ上げ、積極的にコンタクトした  出会いから結婚までの流れが妻目線で描かれている(おそらく事実)  自宅に東北の県警が訪れ、その間、ひろゆきは不在だった(逃げ切った)  お得な商品購入詐欺に、ひろゆきも時々あう  総じて、ひろゆきは妻目線だと、かなりの嘘つきである
オーディオブック

節約や就職、株式購入から暴落時のパニック克服法まで。お金の全てを学べる。FIREだけではない万能本『FIRE 最強の早期リタイア術』クリスティー・シェン

一般的に本書はFIRE(早期退職)の聖書的な扱いをされているが、読んでみるとイメージと大きく違う。それはなぜかというと、お金に関する全てを盛り込もうとしている書籍からだ。
オーディオブック

2021年ビジネス書籍ベスト1。企業を軌道に乗せる作戦・時期・人事を網羅。テンバガー探しの唯一の参考書でもある『キャズム Ver.2 増補改訂版』ジェフリー・ムーア

キャズムとは、企業が成長する上で:どうしても避けられない悶絶するゾーン:とも呼べる時期のことである。このページでは、本にも書かれていない実際の企業名を用いながら、わかりやすく解説していく。
オーディオブック

形式はインチキくさくスピリチャル的な印象だが、実によく練られた本。心が壊れた人にオススメできる『うまくいっている人の考え方 完全版』ジェリー・ミンチントン

本書は、100の“自尊心を傷つけず、人生を好転させる考え”を紹介している。しかしそれよりもまず私が興味を持ったのが、この本の謎めいたところである。例えば、著者の情報をいくら探しても見つからないどころが、この本の初版がいつだったのかさえ分からない。日本では1999年に刊行されているのが記録として残っているが、それでも既に50万部で、大ヒットいう見出しがついている。いったいいつ発売されんだ?
映画制作

晩年の高レベル作に遠く及ばないヴェネチア映画祭の訳あり受賞作。心理演出を盗む教材に最適『田舎司祭の日記』ロベール・ブレッソン

心理演出は、通常の演出のように、失敗することで撮影素材を台無しにする、ということがあまり起きないのだ。どちらにしろ、人間の視覚と脳が、それに何らかの意味を持たせて曲解する仕組みになっているからだ。やったらやったで、必ず何か意味的なものが生じさせる。
オーディオブック

数々の名門大学卒業スピーチで無神論を解く。文豪の知られざる性格『これで駄目なら』カート・ボネガット

1990年代から2000年代のスピーチでは、「キリストがいい奴だったら、神である必要はあるのか?」というフレーズが増える。そして読者はわかる。タイトルの「これで駄目なら」というのは、「神頼みなんかするもんじゃない」という彼独特のメッセージなのだ。また、スピーチの内容を読むとわかるが、晩年のヴォネガットは、民主党のさらに左寄りの過激派的な政治思想を持っている。この辺が、一般的な彼のファンを驚かせるだろう。